理学部 情報科学科

理学部 情報科学科について

情報科学の最先端分野
活躍できる人材を育成。

数理的な理論分野からコンピュータ・メディア処理技術、生命科学の応用分野まで幅広い研究体制を整え、先端技術分野で活躍できる人材を育成しています。

教育の3つの強み

  • 01

    2つの選択制コース

    「数理知能科学コース」では自然・社会・人間の諸活動をモデル化し理解・分析するための数理的手法を学びます。
    「メディア生命科学コース」ではコンピュータの知識・スキルを軸にマルチメディアシステムや医療・生命への応用技術を学びます。

  • 02

    きめ細かい教育支援

    高校と大学の橋渡しとなるリメディアル教育による数学が苦手な学生のサポートから、基本情報技術者や社会調査士など資格取得の支援まで、きめ細かい教育を行っています。

  • 03

    最新コンピュータを導入した専用の実習室

    定期的に最新のコンピュータを導入している、情報科学科の学生専用の4つの計算機実習室とラウンジを設置しています。演習や実験での利用はもちろん、授業時間外は学生が自由に利用できます。

気になる!将来の道

IT(情報技術)の急速な進歩に対応した、
就職内定率96.5%という確かな実績。

IT(情報技術)の急速な進歩を背景に、長引く不況の中でも高い就職率をキープ。専門を十分に生かせる情報サービス関連分野へ就職する学生が多いと同時に、電気・精密機械、教員、公務員など活躍のフィールドは多様です。教員養成課程も充実しており、数学の中学校教諭一種免許状、高校教諭一種免許状、情報の高校教諭一種免許状が取得できます。特に高等学校から情報の教員に対する需要が高まってきており、情報科学科の卒業生には多くの注目が集まっています。

業種別就職率(2024年度実績)

主要就職先

主な進学先

  • 東邦大学大学院 11名
  • 千葉大学大学院 1名
  • 筑波大学大学院 1名

主な就職先(2024年度実績)

民間企業

太陽誘電モバイルテクノロジー、TDCソフト、日本ビジネスシステムズ、メイテック、ミマキエンジニアリング、日立社会情報サービス、昭和システムエンジニアリング、日立産業制御ソリューションズ、三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ、ジョイフル本田、NTTデータ先端技術、NTTデータフロンティア、大塚商会、ジャステック、電通総研IT、日立ソリューションズ・クリエイト、かんぽシステムソリューションズ、富士ソフト、丸紅ITソリューションズ、千葉銀行、DMM.com

学校

公立小学校(千葉県)、公立中学・高等学校(千葉県)、目黒学院中学校・高等学校

官公庁・特殊法人

厚生労働省、東京国税局、警視庁

約1,100社の企業と連携した就職サポートシステム

「キャリアセンター」を中心に就職委員と企業とが三位一体となって“キャリア形成支援”を行っています。個別相談の充実、多彩なガイダンスやセミナーの開催、インターンシップの実施、約1,100社の企業と連携した「TOHOアライアンス」など、個々の希望や適性を生かせる独自のサポート体制を整えています。

約1,000社の企業と連携した就職サポートシステム