生物分子科学科 紹介
生物分子科学科のご紹介
あらゆる生命現象を、
化学の視点から探究する
東邦大学理学部生物分子科学科では、生命現象を化学反応の組み合わせとして、化学の知識と手法を用いてより深く探究。医療、農業、化学工業など多彩な分野への応用が期待される、遺伝子などのミクロな研究領域を中心に学びます。
ココに注目!
就職内定率98%※
化学工業、食品、製薬など幅広い分野からの求人を獲得。資格を取得する学生も多く、高い就職率を実現。
※2021年3月卒業生実績
国家資格をめざせる
「臨床検査技師課程」
首都圏私大理学部で唯一、臨床検査技師国家試験の受験資格が得られる課程を設置しています。
男女比は4:6
約60%が女子学生。全国の理学部と比べても最も高い割合で、女性が学びやすい環境です。
教育の3つの特色
多彩な分野から専攻を選べるカリキュラム
生物学から有機化学、物理化学の基礎をしっかり修得した上で、遺伝子工学、細胞生物学、分子生理学などの応用分野を学べます。4年次で研究室に所属し、一年間をかけ研究テーマに取り組み、卒業論文をまとめます。
最先端設備の中で様々な実験技術を修得
有機化学実験やバイオインフォマティクス実験など、基礎から応用まで20種類以上の実験を用意。最先端研究で実際に使用されている設備が豊富に揃う環境で、応用力を着実に養います。
資格試験の高い合格率と安定した就職・進学率
多彩な資格取得支援により、臨床検査技師や第1種放射線取扱主任者などの資格試験において、全国平均を上回る合格率を誇っています。就職率も9割以上で、大学院進学者の割合も高くなっています。
気になる!将来の道
就職内定率98%!多彩な資格取得支援で
医療関連分野にも進出。大学院進学者も多数。
ナノテクノロジー、バイオテクノロジーが注目される近年、化学工業、食品、製薬、卸・小売、情報サービス業などさまざまな分野からの求人があります。臨床検査技師や放射線取扱主任者の資格取得に向けた講義が設けられており、資格を取得し医療関連の分野に進む学生も多くいます。また教員をはじめ、警察関係で鑑識などの科学検査を仕事に選ぶ人もいます。大学院進学者も増加。今後、バイオインフォマティクス分野への進出が増えることも期待されます。
業種別就職率

就職希望者数63名
就職率98.2%
取得できる資格
- (中学校・高等学校)教諭一種免許状(理科)
- 臨床検査技師
- 第1種放射線取扱主任者
その他にも取得できる資格があります。
主な就職先
民間企業
3Hホールディングス株式会社/IIMヒューマン・ソリューション株式会社/SOMPOシステムズ株式会社/WDBココ株式会社/アン・コンサルティング株式会社/イーピーエス株式会社/一般財団法人日本エルピーガス機器検査協会/エイツーヘルスケア株式会社/オリエンタル酵母株式会社/カネカ食品株式会社/株式会社CACクロア/株式会社EP綜合/株式会社KICHIRI/株式会社LSIメディエンス/株式会社PALTAC/株式会社アールピーエム/株式会社アインホールディングス/ 株式会社アウトソーシングテクノロジー/株式会社池田模範堂/株式会社エスアイイー/株式会社大塚商会/株式会社新日本科学PPD/株式会社千葉薬品/株式会社東京かねふく/株式会社トライアングル/株式会社日本テクノ開発/株式会社富士薬品/株式会社保健科学研究所/株式会社メイテック/株式会社メディセオ/株式会社ロック・フィールド/株式会社ワールドインテックR&D事業部/京阪セロファン株式会社(現フィルネクスト㈱)/財団法人千葉県薬剤師会検査センター/四国化工機株式会社/シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社/スミスメディカル・ジャパン株式会社/タテホ化学工業株式会社/中外製薬株式会社/中外テクノス株式会社/フランスベッド株式会社/古谷乳業株式会社
病院
金沢大学附属病院(輸血部)/つくば木場公園クリニック/千葉市病院局/上尾中央医科グループ
官公庁・特殊法人
千葉市消防局/白子町/銚子市
学校
印西市立木刈中学校
約840社の企業と連携した就職サポートシステム

「キャリアセンター」を中心に就職委員と企業とが三位一体となって“キャリア形成支援”を行っています。個別相談の充実、多彩なガイダンスやセミナーの開催、インターンシップの実施、約840社の企業と連携した「TOHOアライアンス」など、個々の希望や適性を生かせる独自のサポート体制を整えています。